2018年03月19日
MGCのストックが余ったので
そうだ!アイツに組もう!
と言うことでコレに使えればと思い・・・

よく当たって「今一番使えるM1カービン」と巷でうわさのAGM製のM1カービン(エアコキ)です。
中身のメカはマルゼン870と同じつくりで、ダイヤル式の可変HOPが付いてます。
(国内メーカーもパクり返してやれば・・・爆)
茶色いストックよりも黒の方が若干安かったので黒を入手。
早速バラして比べて見ると・・・

サイズ的には良いですね!


チョット加工がいるなぁ・・・もったいないなぁ(面倒なだけだろ!?)
アレ?この後ろのレシーバー固定部分のサイズってひょっとすると・・・

マルシンがドンピシャ!!

チョット彫刻刀で中とマガジンハウジング周辺を削るだけで付きました。


手持ちのストックがガスオペレーションのしかなくてメタボなM1カービンとなりましたが木製ストック仕様になりました。
*ハンドガードは取り付け方が異なるので今回はそのままAGMを使用
アレ?
やっぱりMGCのストックが余るね(汗
と言うことでコレに使えればと思い・・・
よく当たって「今一番使えるM1カービン」と巷でうわさのAGM製のM1カービン(エアコキ)です。
中身のメカはマルゼン870と同じつくりで、ダイヤル式の可変HOPが付いてます。
(国内メーカーもパクり返してやれば・・・爆)
茶色いストックよりも黒の方が若干安かったので黒を入手。
早速バラして比べて見ると・・・
サイズ的には良いですね!
チョット加工がいるなぁ・・・もったいないなぁ(面倒なだけだろ!?)
アレ?この後ろのレシーバー固定部分のサイズってひょっとすると・・・
マルシンがドンピシャ!!
チョット彫刻刀で中とマガジンハウジング周辺を削るだけで付きました。
手持ちのストックがガスオペレーションのしかなくてメタボなM1カービンとなりましたが木製ストック仕様になりました。
*ハンドガードは取り付け方が異なるので今回はそのままAGMを使用
アレ?
やっぱりMGCのストックが余るね(汗
Posted by ゲソ☆ at 17:00│Comments(2)
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。最近、田舎のしがらみにとことん嫌気がする毎日を送っております…たまには行きたいなぁ(ーдー)
ストックはあと電動しかないのでは?期待してます!
ストックはあと電動しかないのでは?期待してます!
Posted by お汁 at 2018年03月19日 17:23
お汁さん
まぁまぁ、お付き合いは大事ですから。
自分なんてお金払ってようやっとホステスさんが愛想笑いするくらいですから。(涙
電動?明日のネタで出てきます。
絶対作ったら出るから最近はスクラッチする気にはなりません。
さて、あさって以降のネタを仕込まねば・・・
まぁまぁ、お付き合いは大事ですから。
自分なんてお金払ってようやっとホステスさんが愛想笑いするくらいですから。(涙
電動?明日のネタで出てきます。
絶対作ったら出るから最近はスクラッチする気にはなりません。
さて、あさって以降のネタを仕込まねば・・・
Posted by ゲソ☆ at 2018年03月19日 18:14