2017年09月07日
モデルガン直してみる。
結構前に修理は済んでいたんですが、折角なのでブログのネタに。
数ヶ月前にコクサイの金属モデルガン M36チーフ(4型)中古を激安(?)で入手♪
完全版と言われただけあって実銃同様の構造で前から欲しかったんですよね。


残念ながら箱・取説なし、24kメッキモデルではありませんが、オークションとかより安かったので。
まぁ、安いからには理由がある訳で「作動不良品・クレームはなしよ!」ってやつです。
シリンダーがオーバーランしたり、スイングアウトし難かったという症状でしたので
このモデルの一番の泣き所みたいなんですが、シリンダーストップが変形して作動不良を起こしていました。
分解してみるとやはり変形しています。
取り出す頃には折れてしまったのでとりあえずエポキシパテで正規な形(多分)で固定
部品を探すにもコクサイさんは廃業してるみたいですし、同じ部品を付けてもまた壊れるでしょうから代替を模索
今、部品供給が可能なメーカーと言えば片手で足りるくらいしかありませんよね?
ウチにあるチーフと言えば
マルシン旧カート式ガスチーフ
マルシンXカート式ガスチーフ
タナカペガサス式ガスチーフ
マルシンのチーフはサイドプレートを開ける前から「難しいかも」と考える形状(ちょっと短い)だったので
タナカのチーフからとりあえず取り出して比べてみることにしましたが、こちらも微妙なサイズ。
ついでなんでタナカのM10ミリポリも取り出してみました。

サイズ的にはM10の方が使えそうなんですが・・・


わかりますかね? ちょっとデカイんですよね、穴のサイズと位置も違うし。
関係ないところは削って高さと幅を合わせてみることに。(穴の事は忘れた・・・)

なんとなくサイズは似た感じになったので組み込んで、穴の関係がマズかったら金属パテで埋めて開けなおす事に。

チョット穴を広げてやるといい感じに収まりました。

外した他のパーツを組んでサイドプレート閉じて、シリンダーつけて・・・
ダフル・シングル両アクション快調♪
スイングアウトもちゃんと出来るので穴を掘り直すのは完全に忘れることに。(w
可哀想なタナカM10は後日、部品を購入して社会復帰いたしました。

結構、シリンダーストップが壊れて泣いてる人いませんか?
数百円の部品代で甦るので試してみるのもよろしいかと思います。
数ヶ月前にコクサイの金属モデルガン M36チーフ(4型)中古を激安(?)で入手♪
完全版と言われただけあって実銃同様の構造で前から欲しかったんですよね。
残念ながら箱・取説なし、24kメッキモデルではありませんが、オークションとかより安かったので。
まぁ、安いからには理由がある訳で「作動不良品・クレームはなしよ!」ってやつです。
シリンダーがオーバーランしたり、スイングアウトし難かったという症状でしたので
このモデルの一番の泣き所みたいなんですが、シリンダーストップが変形して作動不良を起こしていました。
分解してみるとやはり変形しています。
取り出す頃には折れてしまったのでとりあえずエポキシパテで正規な形(多分)で固定
部品を探すにもコクサイさんは廃業してるみたいですし、同じ部品を付けてもまた壊れるでしょうから代替を模索
今、部品供給が可能なメーカーと言えば片手で足りるくらいしかありませんよね?
ウチにあるチーフと言えば
マルシン旧カート式ガスチーフ
マルシンXカート式ガスチーフ
タナカペガサス式ガスチーフ
マルシンのチーフはサイドプレートを開ける前から「難しいかも」と考える形状(ちょっと短い)だったので
タナカのチーフからとりあえず取り出して比べてみることにしましたが、こちらも微妙なサイズ。
ついでなんでタナカのM10ミリポリも取り出してみました。
サイズ的にはM10の方が使えそうなんですが・・・
わかりますかね? ちょっとデカイんですよね、穴のサイズと位置も違うし。
関係ないところは削って高さと幅を合わせてみることに。(穴の事は忘れた・・・)
なんとなくサイズは似た感じになったので組み込んで、穴の関係がマズかったら金属パテで埋めて開けなおす事に。
チョット穴を広げてやるといい感じに収まりました。
外した他のパーツを組んでサイドプレート閉じて、シリンダーつけて・・・
ダフル・シングル両アクション快調♪
スイングアウトもちゃんと出来るので穴を掘り直すのは完全に忘れることに。(w
可哀想なタナカM10は後日、部品を購入して社会復帰いたしました。
結構、シリンダーストップが壊れて泣いてる人いませんか?
数百円の部品代で甦るので試してみるのもよろしいかと思います。
Posted by ゲソ☆ at
12:00
│Comments(0)
2017年09月06日
8月27日と9月3日
大曲定例会の翌週、8月27日は自前フィールドでゲーム
あれだけ代表が誘ってもKENJIさん現れず!!
嫌われてるんだな・・・
また近所のユニットさんに居るのかな・・・
仕事ですかね?と、とりあえず言ってみる。
気温も上がり、少な目の参加人数だったので1日マルイのM870で参戦。
マルイ純正シェルよりCYMAの激安シェルの方が弾上がりが良いのは何故?
2個で1,700円位するマルイ純正シェルマガジンの1個が調子悪く、6個だか8個だか10個くらい入ってて2,000円しない
CYMAのシェルマガジンの方が調子良かったです。
*使う銃が無いのにシェルマガジンだけ1年以上前に何故か買っていたと言う・・・
後日、マルイのシェルマガジンは分解してバリを取って弾上がりは改善されました。
9月3日はフィールド整備となりました。
中央に更に構築物をつくり、射線が従来は通っていた所が減りました。

また、中央の開けていた所の手前を重点的に整備したので更にこの辺りでの戦いが楽しくなりそうです。









ショットガン楽しそうですね~ 入るの怖いですね~ 待ち伏せしてても裏取られたら恐怖ですね~♪


戻ってきた時に他の人とルートの話が出来るように壁の数箇所に「表札」を付けてみました。
「○○から出てXXに行ったら??から撃たれた」とかいえる様に。
*表札は製作者の名前が掛かっていますので、遊びに来て確認してください。
HOP無くても十分遊べるからリボランが最強なんじゃないだろうか?
ガスが使える季節も残りわずか、皆さん遊びに来てください。
*真冬も普通にやってます。
あれだけ代表が誘ってもKENJIさん現れず!!
嫌われてるんだな・・・
また近所のユニットさんに居るのかな・・・
仕事ですかね?と、とりあえず言ってみる。
気温も上がり、少な目の参加人数だったので1日マルイのM870で参戦。
マルイ純正シェルよりCYMAの激安シェルの方が弾上がりが良いのは何故?
2個で1,700円位するマルイ純正シェルマガジンの1個が調子悪く、6個だか8個だか10個くらい入ってて2,000円しない
CYMAのシェルマガジンの方が調子良かったです。
*使う銃が無いのにシェルマガジンだけ1年以上前に何故か買っていたと言う・・・
後日、マルイのシェルマガジンは分解してバリを取って弾上がりは改善されました。
9月3日はフィールド整備となりました。
中央に更に構築物をつくり、射線が従来は通っていた所が減りました。
また、中央の開けていた所の手前を重点的に整備したので更にこの辺りでの戦いが楽しくなりそうです。
ショットガン楽しそうですね~ 入るの怖いですね~ 待ち伏せしてても裏取られたら恐怖ですね~♪
戻ってきた時に他の人とルートの話が出来るように壁の数箇所に「表札」を付けてみました。
「○○から出てXXに行ったら??から撃たれた」とかいえる様に。
*表札は製作者の名前が掛かっていますので、遊びに来て確認してください。
HOP無くても十分遊べるからリボランが最強なんじゃないだろうか?
ガスが使える季節も残りわずか、皆さん遊びに来てください。
*真冬も普通にやってます。
Posted by ゲソ☆ at
12:00
│Comments(0)
2017年09月05日
8月20日大曲定例会
なんだかんだで今年初めての大曲定例会は8月
KENJIさんに新年の挨拶をして(w 早速準備

早速ジャイアンKENJIさんの命によりガンナーズが取られる事態に。

彼等も乗り気なんで良しとします。(w

どうやらKENJIさんの銃は某ショップでSPLなチューンが施されているとかいないとか・・・


SEALな2人はストーナーで臨戦態勢です。

KENJIさんは何度かフィールドを使っているようですが、今年の大曲は定例会が少なく(雨天中止?)利用頻度が少なくて
ブッシュが濃いため接敵する頃には疲れてグダグダ。
昼からの気温の上昇とともに疲労も最高潮になりました。
KENJIさんに新年の挨拶をして(w 早速準備
早速
彼等も乗り気なんで良しとします。(w
どうやらKENJIさんの銃は某ショップでSPLなチューンが施されているとかいないとか・・・
SEALな2人はストーナーで臨戦態勢です。
KENJIさんは何度かフィールドを使っているようですが、今年の大曲は定例会が少なく(雨天中止?)利用頻度が少なくて
ブッシュが濃いため接敵する頃には疲れてグダグダ。
昼からの気温の上昇とともに疲労も最高潮になりました。
Posted by ゲソ☆ at
00:07
│Comments(0)